イルミネーション・イルミネーション!

イルミネーション好きな人集まれ。

© イルミネーション・イルミネーション! All rights reserved.

六義園の桜 ライトアップ2016

六義園 しだれ桜と大名庭園のライトアップ 平成27年3月19日(木曜)~4月5日(日曜)

春の風物詩として親しまれている『しだれ桜と大名庭園のライトアップ』を平成27年の開催が決定しています。
六義園のシンボルともいえるしだれ桜は、高さ約15メートル、幅は約20メートル。春の陽光に照り映える昼の姿と、夜空に浮かび上がる姿、見応えがあります。毎年楽しみにしている人も、六義園が初めてな人も、足を運ぶ価値あり。

 期間中は開園時間を21時00分まで延長。夜の六義園での幻想的なひと時をお楽しみください。駒込駅から徒歩2分の染井門を開門します。※16時30分以降、安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。

近隣にはあいにく、これといったお食事でおすすめできるところがないのが実情……。

ちょっとしたお茶や、休憩は? 六義園内のさくら茶屋情報

さくら茶屋

  • 時間 10時00分~20時00分(ラストオーダー19時30分)
  • 場所 けやき広場
  • 内容 軽飲食やお土産などの販売

抹茶茶屋

  • 【吹上茶屋】9時00分~20時30分(ラストオーダー20時00分)
  • 【心泉亭】[平日]12時00分~20時00分(ラストオーダー19時30分)
    [土日祝]10時30分~20時00分(ラストオーダー19時30分)
  • 内容 ともに抹茶と和菓子セットの販売

六義園とは?

国指定特別名勝。五代将軍徳川綱吉の寵臣・柳沢吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした回遊式築山泉水庭園。江戸時代に造られた大名庭園の中でも代表的なもの。明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となった。庭園は万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の景勝地「和歌の浦」の景色をはじめ、周辺の景勝地や中国の故事に因んだ景観がある。

  • 開園時間 9時00分~17時00分(最終入園は16時30分)
    ※本イベント開催中は9時00分~21時00分(最終入園は20時30分)
  • 休園日 12月29日~1月1日
  • 住所 文京区本駒込6-16-3
  • 交通
    JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車 徒歩7分
    都営三田線 千石駅下車 徒歩10分
    ※駐車場なし。
  • 入園料
    一般 300円 65歳以上 150円 ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
  • 問い合わせ先 03-3941-2222
  • 庭園ガイド
    土曜日・日曜日・祝日 11時00分・14時00分(各回60分程度)※荒天中止
    集合:サービスセンター前
    参加費:無料 ※本イベント開催中は毎日実施、染井門売札所前でも同時刻に集合
  • 英語ガイド
    毎月第1・第3日曜日 11時00分・14時00分(各回60分程度)※荒天中止
    集合:サービスセンター前
    参加費:無料

とにかくとても混みます。なるべく、すごく早い時間か、すごく遅い時間がおすすめ。さっきも書きましたけど周辺にこれといっておすすめできるようなところは無いです。

関連記事

足利花火大会 2022年8月6日開催 マスク着用や大声禁止で「ウィズコロナ」

2022年、渡良瀬川河川敷の「足利花火大会」は、開催します。3年ぶりの開催ということで、楽しみですね。

2022年7月 入谷の朝顔まつりは開催中止です。

2022年(令和4年)の入谷朝顔まつりは開催休止になりました。新型コロナ感染拡大防止のためなので、残念ですけど仕方なし。 入谷朝顔まつり期…

20224/23

いろいろ書いてもやっぱり自分のサイトは安全

最近、ネット攻撃などでサイトが開けないこととか、自分アカウントにログインできないことが多い。 そういう時思うけど、自分アドレスやサイト…

OMOHARA illumination

樹木に囲まれた空間を約16,000球の優しい灯りで彩る「おもはらの森」でのイルミネーション。東急プラザ原宿(表参道)の最上階にあります。すぐ…

「100色のクリスマスツリーの森」がテーマ。表参道ヒルズ初!アート&クリスマスツリー

この冬のクリスマスイルミネーションは、フランス人の建築家/デザイナー、エマニュエル・ムホー氏が手掛ける100色を使用したクリスマスツリー。見…

やはりインスタ映えはここでしょう。ミッドタウンのイルミネーション

今年はインスタ映え年間だったので、最もインスタ映えするのはどこかなと思いつつ探していたけど、結局、規模と言い色味と言い、電飾といい……という…

光と音のシンフォニー「ライティング・オブジェ」!

ライティング・オブジェ2017開催!しています。 今年もライティング・オブジェ2017を開催いたします。「地球環境と子どもたちの未来に向けた…

Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-

開業15周年を迎えた丸ビルと、10周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーを彩る、“花”をテーマにしたクリスマスイベント。メイン会場の丸…

東京ミチテラス2017 東京駅周辺ならとりあえずこれ。

東京ミチテラス 2017 今年のテーマは花。この東京駅周辺のイルミネーションはどこかにドバっと固まって大掛かりなイルミがあるのではなく、町全…

花火大会を観覧席から見る良さとは……

花火大会を指定観覧席から見る良さっていうのは、やっぱり、ゆったり見られるってことです。 そもそも場所取りをしなくていいし、混雑したところで…

ページ上部へ戻る