イルミネーション・イルミネーション!
イルミネーション好きな人集まれ。
© イルミネーション・イルミネーション! All rights reserved.

六義園のライトアップ
都内有数の紅葉の名所である「六義園」で恒例の「紅葉と大名庭園のライトアップ」2015年11月19日(木)~12月6日(日)。
イルミネーションというほどでもないけど、かなりキレイなのが六義園のライトアップ。六義園は国指定特別名勝として有名です。
小石川後楽園と並ぶ江戸の二大庭園で、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に柳沢吉保自ら設計、回遊式築山泉水庭園を作り上げたものです。明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となったことで全国に知られるようになりました。
夜だとちょっと見えにくいですけども、入ってすぐ左手にこの説明などが書かれた掲示板が並んでいます。
ライトアップ時間は日没~21時まで。ライトアップでは「水香江」という蓮池があった場所に、青い光とミスト(霧)で「水」の清らかな流れを再現してあり和の雰囲気のなかでもイリュージョンな空気。
さらに蓮をイメージした香りを香らせ、幻想的な空間を演出しています。蓮の香は甘い香がするそうです。
和菓子セットがいただけるお茶屋もあり。六義園
庭園内の「もみじ茶屋」では軽飲食の販売、「吹上茶屋」「心泉亭」では抹茶と和菓子セット、六義園オリジナルお土産等を販売しています。意外に混んではいないので、少し待てば座れます。
期間中は、開園時間を21時までに延長し、駒込駅から徒歩2分の染井門を開門する予定。明治時代に建てられた「つつじ茶屋」のあたりも11月下旬頃には紅葉したモミジに囲まれ、見事景観を楽しめます。
六義園や浜離宮恩賜庭園など都立9庭園では、紅葉の時期に合わせたスタンプラリーを2015年10月24日(土)~12月6日(日)まで開催中です。都立9庭園の中から5庭園をめぐって庭園スタンプを集めた人、先着10,000名に「都立庭園カレンダー2016」をプレゼントしているそうですよ(*^_^*)
- JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車徒歩7分
- 入園料は一般300円、65歳以上150円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料。
- 詳細は六義園公式ページを参照 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
六義園周辺のレストランは
こちら

「100色のクリスマスツリーの森」がテーマ。表参道ヒルズ初!アート&クリスマスツリー
この冬のクリスマスイルミネーションは、フランス人の建築家/デザイナー、エマニュエル・ムホー氏が手掛ける100色を使用したクリスマスツリー。見…

やはりインスタ映えはここでしょう。ミッドタウンのイルミネーション
今年はインスタ映え年間だったので、最もインスタ映えするのはどこかなと思いつつ探していたけど、結局、規模と言い色味と言い、電飾といい……という…

Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-
開業15周年を迎えた丸ビルと、10周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーを彩る、“花”をテーマにしたクリスマスイベント。メイン会場の丸…