イルミネーション・イルミネーション!

イルミネーション好きな人集まれ。

© イルミネーション・イルミネーション! All rights reserved.

20156/25

目黒雅叙園で「和のあかり×百段階段」展 – 史上初!夏のイルミネーション

目黒雅叙園の百段階段にて夏にぴったりなイルミネーションイベント「和のあかり×百段階段」展が開催。

期間は2015年7月3日(金)から8月9日(日)まで。

ここで実施される企画展史上、初めて全時間帯で写真撮影が可能なので、デジカメ片手にGO!

昭和初期を代表する126枚の日本絵画に囲まれた色彩豊かな部屋が7つある百段階段。書いてるだけで、なんか怖い(^_^;)

目黒雅叙園和の灯り

目黒雅叙園和の灯り

それぞれ、

「日本の祭りのあかり」

「和紙のあかり」

「草木のあかり」

など日本人が愛してきた風情ある“和のあかり”が各部屋を灯し、夏のイルミネーションとして彩ります。

 

 

最大の見せ場というか目玉は、日本屈指の祭り「青森ねぶた祭」の“ねぶた”のあかり。

青森に行ったことがある人でないと、ねぶたがどんなもんだかも分からないですよね。

 

釘一本打てない文化財・百段階段へ巨大なねぶたを展示します。

そんな前人未到の挑戦に挑むのは若手ねぶた師集団「ねぶた屋」の4名。

流派が異なる4名のねぶた師が、合同で作品を制作。本場のねぶた祭りでも、なかなか間近で見ることができないと言われている“ねぶた”だが、部屋にめいっぱいに飾られ、息を呑むほどの迫力の作品を、より近くで楽しめそうです。

nebuta目黒はねぶたと縁が深く、遠い昔、権之助坂にねぶたの専門アンテナショップがあったりしたの、覚えている人いますか(*^_^*)

目黒雅叙園内のパブリックスペースやレストランでも様々な“和のあかり”を用意してありますので、全館通じて楽しめそうです。

 

 

 

合計12の灯りが夏の目黒雅叙園を優美に演出するほか、葛飾北斎の作品からインスパイアされたカクテルなどを販売する予定です。

  • 【開催概要】「和のあかり×百段階段」展 ~日本の祭り、12のあかり~会場:目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」
  • 住所:東京都目黒区下目黒 1-8-1
  • 開催期間:2015年7月3日(金)~2015年8月9日(日)
  • 開場時間:日曜日~木曜日 10:00~18:00(最終入館 17:30)
    金曜日・土曜日 10:00~19:00(最終入館 18:30)
  • 料金:当日券 1,200円/園内特別前売券 800円/前売券 1,000円/学生600円 ※要学生証提示 小学生以下無料※全て1名料金(税込)
  • 問合せ先:03-5434-3140(10:00~18:00)
    販売窓口:
    店頭 /目黒雅叙園、ローソンチケット(Lコード:32484)、セブンチケット (セブン-イレブン・店頭マルチコピー機) 、チケットぴあ、JTB 各店、 JTB レジャーチケット(商品コード:0239950 セブンイレブン ローソン、 ファミリーマート、サークル K サンクス)
    インターネット / イープラス

足利花火大会 2022年8月6日開催 マスク着用や大声禁止で「ウィズコロナ」

2022年、渡良瀬川河川敷の「足利花火大会」は、開催します。3年ぶりの開催ということで、楽しみですね。

2022年7月 入谷の朝顔まつりは開催中止です。

2022年(令和4年)の入谷朝顔まつりは開催休止になりました。新型コロナ感染拡大防止のためなので、残念ですけど仕方なし。 入谷朝顔まつり期…

20224/23

いろいろ書いてもやっぱり自分のサイトは安全

最近、ネット攻撃などでサイトが開けないこととか、自分アカウントにログインできないことが多い。 そういう時思うけど、自分アドレスやサイト…

OMOHARA illumination

樹木に囲まれた空間を約16,000球の優しい灯りで彩る「おもはらの森」でのイルミネーション。東急プラザ原宿(表参道)の最上階にあります。すぐ…

「100色のクリスマスツリーの森」がテーマ。表参道ヒルズ初!アート&クリスマスツリー

この冬のクリスマスイルミネーションは、フランス人の建築家/デザイナー、エマニュエル・ムホー氏が手掛ける100色を使用したクリスマスツリー。見…

やはりインスタ映えはここでしょう。ミッドタウンのイルミネーション

今年はインスタ映え年間だったので、最もインスタ映えするのはどこかなと思いつつ探していたけど、結局、規模と言い色味と言い、電飾といい……という…

光と音のシンフォニー「ライティング・オブジェ」!

ライティング・オブジェ2017開催!しています。 今年もライティング・オブジェ2017を開催いたします。「地球環境と子どもたちの未来に向けた…

Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-

開業15周年を迎えた丸ビルと、10周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーを彩る、“花”をテーマにしたクリスマスイベント。メイン会場の丸…

東京ミチテラス2017 東京駅周辺ならとりあえずこれ。

東京ミチテラス 2017 今年のテーマは花。この東京駅周辺のイルミネーションはどこかにドバっと固まって大掛かりなイルミがあるのではなく、町全…

花火大会を観覧席から見る良さとは……

花火大会を指定観覧席から見る良さっていうのは、やっぱり、ゆったり見られるってことです。 そもそも場所取りをしなくていいし、混雑したところで…

ページ上部へ戻る