イルミネーション・イルミネーション!

イルミネーション好きな人集まれ。

© イルミネーション・イルミネーション! All rights reserved.

おもはらの森 願いのコイン入手法

おもはらの森は、ラフォーレ原宿前の交差点にある東急プラザの6階にあります。

願いのコインというものを手に入れて、それをイルミネーションの真ん中辺りに放り込むと、自分だけの光の演出イルミネーションが起きるのだそうです。もちろん、願いのコインに自分の願いを込めて投げることもお忘れなく。入手方は、東急プラザで2000円以上のお買い物したレシートか、SNSでのフォローした画面見せればいいだけ。

なんですけどね……私達はこの願いのコインの存在を知ったのが、おもはらの森についてから。ゲート入り口で「願いのコインやってまーす!」的な呼び込みをされたのだけど、パッと見ただけではどうしたら入手できるアイテムなのかが全くわからないのね。

おもはらの森は、テラスなので回転扉からヒューヒュー寒風が出てきて寒いし、すぐ横にはスタバがあるんだけど、そこでなんか買えば貰えるのかとかも、全然案内がないからわからないわけですよ。

6階に来てから2000円とか、SNSとか言われても遅いしね……なので、先にツイートしてから行くのが良いと思う。お茶飲むところはスタバがあって、ストーブの側に座れば……ま、寒いけどいい席で見られます(*^_^*)

 

おもはらの森 願いのコイン

おもはらの森 願いのコイン

 

願いのコイン

実施期間: 2014年11月6日(木)~12月25日(木)17:00~

コイン引き換え条件:

  • 館内ご利用レシート(当日ご利用分に限り有効)提示
  • 「願いの泉」の写真を「#omohara」をつけてSNSにアップした画面を提示
  • 東急プラザポイントカード提示 ※1日1回限り
    引き換え場所: 6階エレベーター前(「おもはらの森」入口付近)※毎日先着1,000名様に配布致。
    さらに、12月の週末(金曜~日曜日)と12月19日(金)~12月25日(木)までは「おもはらの森」に雪が降る演出もあります。

関連記事

足利花火大会 2022年8月6日開催 マスク着用や大声禁止で「ウィズコロナ」

2022年、渡良瀬川河川敷の「足利花火大会」は、開催します。3年ぶりの開催ということで、楽しみですね。

2022年7月 入谷の朝顔まつりは開催中止です。

2022年(令和4年)の入谷朝顔まつりは開催休止になりました。新型コロナ感染拡大防止のためなので、残念ですけど仕方なし。 入谷朝顔まつり期…

20224/23

いろいろ書いてもやっぱり自分のサイトは安全

最近、ネット攻撃などでサイトが開けないこととか、自分アカウントにログインできないことが多い。 そういう時思うけど、自分アドレスやサイト…

OMOHARA illumination

樹木に囲まれた空間を約16,000球の優しい灯りで彩る「おもはらの森」でのイルミネーション。東急プラザ原宿(表参道)の最上階にあります。すぐ…

「100色のクリスマスツリーの森」がテーマ。表参道ヒルズ初!アート&クリスマスツリー

この冬のクリスマスイルミネーションは、フランス人の建築家/デザイナー、エマニュエル・ムホー氏が手掛ける100色を使用したクリスマスツリー。見…

やはりインスタ映えはここでしょう。ミッドタウンのイルミネーション

今年はインスタ映え年間だったので、最もインスタ映えするのはどこかなと思いつつ探していたけど、結局、規模と言い色味と言い、電飾といい……という…

光と音のシンフォニー「ライティング・オブジェ」!

ライティング・オブジェ2017開催!しています。 今年もライティング・オブジェ2017を開催いたします。「地球環境と子どもたちの未来に向けた…

Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-

開業15周年を迎えた丸ビルと、10周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーを彩る、“花”をテーマにしたクリスマスイベント。メイン会場の丸…

東京ミチテラス2017 東京駅周辺ならとりあえずこれ。

東京ミチテラス 2017 今年のテーマは花。この東京駅周辺のイルミネーションはどこかにドバっと固まって大掛かりなイルミがあるのではなく、町全…

花火大会を観覧席から見る良さとは……

花火大会を指定観覧席から見る良さっていうのは、やっぱり、ゆったり見られるってことです。 そもそも場所取りをしなくていいし、混雑したところで…

ページ上部へ戻る