イルミネーション・イルミネーション!

イルミネーション好きな人集まれ。

© イルミネーション・イルミネーション! All rights reserved.

神戸ルミナリエ

『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と、その後の神戸市の復興・再生への夢と希望を託して1995年の12月に初めて開催されました。

今では日本の冬のイベントとして定着し、震災の記憶も薄れつつありますが、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。

他のイルミネーションと違い、メッセージ性が強いため、心を揺さぶられるイルミネーションが多いのが特徴です。私も何回か足を運んでいますが、毎回、どこかで涙が自然に流れます。

今年で20年を迎える神戸ルミナリエ。日本のイルミネーション文化の草分け的存在です。

今年で20年を迎える神戸ルミナリエ。日本のイルミネーション文化の草分け的存在です。

イルミネーションを通じて、何かを表現し、伝える事ができるという事実を、この神戸ルミナリエでは体感出来ると思います。

今年2014年は20回目を迎える『神戸ルミナリエ』の節目です(*^_^*)
他のイルミネーションよりも開催期間が短めです。

関西の方はもちろん、わざわざ足を伸ばして見るだけの価値はあります。星3つ☆☆☆

開催期間 :2014(平成26)年12月4日(木) ~ 12月15日(月) 12日間

点灯時間 :曜日によって点灯時間に違いがあります。良く確認してから!

月~木曜日 18:00頃 ~ 21:30
金曜日 18:00頃 ~ 22:00
土曜日 17:00頃 ~ 22:00
日曜日 17:00頃 ~ 21:30
※混雑状況により点灯時間を繰上げることがあります。特に、土・日は薄暮時に点灯する可能性があり。
※荒天の場合は点灯を見合わせることがあります。

遠出の方は、るるぶにイルミネーション&クリスマス特集のツアーが多数あります>>>旅ならるるぶトラベル
 

足利花火大会 2022年8月6日開催 マスク着用や大声禁止で「ウィズコロナ」

2022年、渡良瀬川河川敷の「足利花火大会」は、開催します。3年ぶりの開催ということで、楽しみですね。

2022年7月 入谷の朝顔まつりは開催中止です。

2022年(令和4年)の入谷朝顔まつりは開催休止になりました。新型コロナ感染拡大防止のためなので、残念ですけど仕方なし。 入谷朝顔まつり期…

20224/23

いろいろ書いてもやっぱり自分のサイトは安全

最近、ネット攻撃などでサイトが開けないこととか、自分アカウントにログインできないことが多い。 そういう時思うけど、自分アドレスやサイト…

OMOHARA illumination

樹木に囲まれた空間を約16,000球の優しい灯りで彩る「おもはらの森」でのイルミネーション。東急プラザ原宿(表参道)の最上階にあります。すぐ…

「100色のクリスマスツリーの森」がテーマ。表参道ヒルズ初!アート&クリスマスツリー

この冬のクリスマスイルミネーションは、フランス人の建築家/デザイナー、エマニュエル・ムホー氏が手掛ける100色を使用したクリスマスツリー。見…

やはりインスタ映えはここでしょう。ミッドタウンのイルミネーション

今年はインスタ映え年間だったので、最もインスタ映えするのはどこかなと思いつつ探していたけど、結局、規模と言い色味と言い、電飾といい……という…

光と音のシンフォニー「ライティング・オブジェ」!

ライティング・オブジェ2017開催!しています。 今年もライティング・オブジェ2017を開催いたします。「地球環境と子どもたちの未来に向けた…

Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-

開業15周年を迎えた丸ビルと、10周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーを彩る、“花”をテーマにしたクリスマスイベント。メイン会場の丸…

東京ミチテラス2017 東京駅周辺ならとりあえずこれ。

東京ミチテラス 2017 今年のテーマは花。この東京駅周辺のイルミネーションはどこかにドバっと固まって大掛かりなイルミがあるのではなく、町全…

花火大会を観覧席から見る良さとは……

花火大会を指定観覧席から見る良さっていうのは、やっぱり、ゆったり見られるってことです。 そもそも場所取りをしなくていいし、混雑したところで…

ページ上部へ戻る