樹木に囲まれた空間を約16,000球の優しい灯りで彩る「おもはらの森」でのイルミネーション。東急プラザ原宿(表参道)の最上階にあります。すぐ…
この冬のクリスマスイルミネーションは、フランス人の建築家/デザイナー、エマニュエル・ムホー氏が手掛ける100色を使用したクリスマスツリー。見…
今年はインスタ映え年間だったので、最もインスタ映えするのはどこかなと思いつつ探していたけど、結局、規模と言い色味と言い、電飾といい……という…
ライティング・オブジェ2017開催!しています。
今年もライティング・オブジェ2017を開催いたします。「地球環境と子どもたちの未来に向け…
開業15周年を迎えた丸ビルと、10周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーを彩る、“花”をテーマにしたクリスマスイベント。メイン会場の…
東京ミチテラス 2017 今年のテーマは花。この東京駅周辺のイルミネーションはどこかにドバっと固まって大掛かりなイルミがあるのではなく、町全…
花火大会を指定観覧席から見る良さっていうのは、やっぱり、ゆったり見られるってことです。
そもそも場所取りをしなくていいし、混雑したとこ…
『日本三大花火大会』と呼ばれる3つの花火大会がありまして。
茨城県土浦市の土浦全国花火競技大会だけは秋の開催になってしまいますが、3つ…
全国的にも有名な「隅田川花火大会」。
実はこう呼ばれるようになったのは1978年からと意外に新しく、その前の呼び名は「両国の川開き」と…
ホテル椿山荘東京方面に桜の花見に行く予定の人は、やっぱりホテル椿山荘東京でお茶を飲みたいなあ……と思ってると思うけど……実際にはいっぱいで座…
六義園 しだれ桜と大名庭園のライトアップ 平成27年3月19日(木曜)~4月5日(日曜)
春の風物詩として親しまれている『しだれ桜と大名庭…
上野恩師公園桜のイルミネーション・ライトアップ情報
夜桜 平成28年3月19日(土)~4月10日(日)ボンボリの灯りに浮かぶ「夜桜」も…
さて、そろそろ桜のニュースが出始めましたね。開花予想は3/21頃からなので桜を楽しむ時期がやって来ました(*^_^*)
ホテル椿山荘東…
Stall RESTAURANTという、知る人は知ってる隠れ家的なレストラン。
お花見しに中目黒の目黒川沿いを行く予定なんだけど…………
テレビ番組、ポンコツおじさん旅に出るで、出川哲朗、筧美和子、さまーず三村が泊まった高級旅館は、番組中では名前を伏せてましたが、
あちらは坐…
8月までやってるイルミネーション。伊豆グランパる公園です。伊豆グランパる公園
出川哲朗がでてたポンコツ旅で紹介してました。かなり広くて楽し…
8月までやってるイルミネーション。伊豆グランパる公園です。伊豆グランパる公園
出川哲朗がでてたポンコツ旅で紹介してました。かなり広くて楽し…
ろうそくの明かりで作るイルミネーションで、なかやま雪月花が美しいのでお知らせ。
水面に反射する光が心に沁みる美しさです。イルミネーションと…
東京タワーって、オレンジと白じゃないですか。
で、私、東京っ子なので、東京タワーは常にオレンジ色に光ってるんだとばかり思っていたのです…
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション 私はかなりお気に入りのイルミスポットです。
東京ドームシティは2月14日まで、音楽に合わ…
よみうりランドのイルミネーションは2/14バレンタインまでやってます。
世界的照明デザイナー石井幹子さん開発の宝石色LEDが約400万…
2015年の10月から、じつはお台場の日航東京は、中国資本のヒルトン東京お台場に変わっております。とは言いましても、躯体などはそのまま、なん…
最近は、冬でも花火するようになりましたね。
そろそろクリスマスの予定も埋まり、今度は年末年始の予定で忙しいかと思います。2016年カウ…
イルミネーションデートのお誘いがうまくいき、さて、本番当日。
いろんな性格の人がいますので、ついウッカリ……ってことは誰にもあると思い…
イルミ エスコートと題して、女性のハートをつかむエスコート術をまとめてみました。先だってのイルミ脈ありなし論文これでも述べましたが、男も女も…
さて、イルミネーションに誘った・誘われた場合の男女の熱量差について以前書いたところイルミネーションに誘う イルミネーションOKは脈ありなのか…
イルミネーションの見えるレストランということで、第二弾はリッツをオススメしてみました。
イルミネーションと言いましても、すでに45階で…
すでにお聞き及びの方も多い方お思いますが、昨年度まで爆発的に人気だった中目黒駅にある目黒川のイルミネーションは全面中止です。
理由はい…
こちらはギャラリーラファイエットの2010年頃の写真です。
毎年、こんなにメッセージ性のある力の入った物をつくるなんて、ノエルのちから…
パリ特派員の息子からギャラリーラファイエットの写真を送ってもらいました。
今年のテーマは「銀河」。先だってのテロ騒動があってから、街な…
ミッドタウン周辺というのはデートスポットでもあり、同時にイルミネーションスポットでもあるので、行きか帰りにはちょっとご飯とお酒でも……ってい…
私の子供がパリに住んでおりまして、先だってのテロの件で一時帰国をしております。といいましても、ものすごい早めのノエルの帰国という感じ。
…
連休のためか、けっこう混んでますけど、わりと速めに列は動いてます。
はじめたての時間より少しずらした方が良さげな感じ。
これだと中のお茶…
東京ドイツ村 イルミネーション 関東3大イルミネーション
関東3大イルミネーションだっつーことで、東京ドイツ村。東京じゃないし(笑)場所は…
東京ドームシティウィンターイルミネーション(2015年11月10日〜2016年2月14日)
毎年好評のドーム型イルミネーション「ギャラクシ…
お台場のレインボーブリッジが虹色に輝く「レインボーブリッジ スペシャルライトアップ」が、2015年12月5日(土)~2016年1月3日(日)…
昨年もパリのノエルを出しましたが、ことしはどーなるのかな。とりあえず街なみなどはアップする予定。
特派員さんはフランスにおります。先だって…
都内有数の紅葉の名所である「六義園」で恒例の「紅葉と大名庭園のライトアップ」2015年11月19日(木)~12月6日(日)。
イルミネーショ…
イルミに誘い・誘われたら、これって脈ありデートってことでOK?
最近「あのさあ、A君にイルミネーション誘われたんだけど、これって脈ありかな…
12月の大きなイベントといえば、もちろんクリスマス!ですよね(*^_^*)じつは、日本で最初にクリスマスを祝う行事が行われたのが山口市なこと…
最近、大人の間でクラシックホテルで遊ぶ旅が流行っているようです。
日光金谷ホテルやニューグランドレベルの、昭和が始まってすぐに出来たよ…
魚たちとデジタルアートの共演、夜の光の水族館 えのすい×チームラボ「ナイトワンダーアクアリウム2015」
と、江ノ島水族館ポスターにある言…
山中湖「ダイヤモンド富士ウィークス」
知っていましたか?この催しを。私はこの写真を一杯見ていたにもかかわらず、この写真の元ネタが山中湖「ダ…
山梨県にはイルミネーションと富士山を同時に楽しめるスポットが存在していました。何回も山梨行っていたのに気が付きませんでした。
河口湖大石公…
丸の内の商業施設「KITTE」で、今年3年目を迎えるクリスマスイベント「WHITE KITTE]がはじまりよ。
雪が降り積もったかのよ…
神奈川・相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で10月31日よりイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が始まります。…
表参道が黄金色……いや、ゴールドに
明治神宮交差点や表参道・原宿二丁目商店街入口前、神宮橋交差点から表参道交差点までが美しい電飾で飾られる…
東京タワーからの景色を海の世界に変えてしまう、プロジェクションマッピングが11/13から始まりますよ。題して CITY LIGHT FANT…
福井県・九頭竜川沿いにある"コスモス広苑"は、約1億本のコスモスが咲き乱れる花の名所。
敷地は東京ドームのなんと、約10倍あり、見渡す…
二本松市合併10周年を記念して、霞ヶ城公園本丸天守台に足場仮設材とLEDによるイルミネーション一夜城を設置します(*^_^*)。
あわ…
神奈川県 藤沢市 ふじさわ江の島花火大会っていう、秋の花火大会があるのだそうです。
なにげに、江ノ島って年間通して盛りだくさんですね。…
10/16(金)より開催の「よみうりランド ジュエルミネーション」があります。
よみうりランドって、自分が幼稚園の時に遠足で行ったほど…
多摩大学 村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」のメンバーが、東日本大震災で被災した東北の38市町村へ赴き集めたメッセ―ジが書かれた和紙のキ…
森林公園では毎年恒例の「紅葉見ナイト」。
22種類約500本のカエデ園ライトアップと草月流アート、大妻嵐山中学校・高等学校美術部による行灯…
少し寒くなってきて、空が高くなり。
空気が乾燥してくると、イルミネーションがキレイに見えます。夏は、ちょっとイルミネーションって滲んで…
お天気荒れ模様ですね。
エルニーニョが強く出ているということで、今年の夏は世界平均気温が、観測史上最高温度をマークしたそうです。来年は…
日本初!ホテルに映し出すプロジェクションマッピング花火大会で、品川の街を活性化 グランドプリンスホテル新高輪の夏まつりで行われるようですよ(…
ペルセウス座流星群は、とても観察しやすい流星群です。 毎年、ほぼ確実に、たくさんの流星が出現することがその理由のひとつです。1月の「しぶんぎ…
友達が自宅から撮影した花火を送ってくれましたよ。
場所は麻布あたりなので、全景は高い位置に来ないと見えませんが、まん丸の花火。きれいに見え…
8月17日に開催される、三重県熊野市の「熊野大花火大会」。
熊野の大花火大会は、同じ花火大会でもいろいろと趣向をこらせてあるので面…
老婆心ですが、気になる。男性の浴衣帯は腰骨でキメるものです。
デニムだとヒップハングするときの、一番出っ張りがある腰の少し下。それが正解で…
東京湾大華火祭 8/8 にホテルから花火を見ましょう……というプランがリッツ・カールトンであとのこり二部屋ですよ。
ザ・リッツ・カール…
さて、刻々と迫ってきてます東京湾大華火祭 8/8ですけど、まだ間に合います。一番花火がよく見える、ホテル日航東京からのプラン3つ。
ど…
東京湾大華火が見られるお部屋がまだ間に合いますよ。
コンラッド東京のベイビュールームなら、目の前に広がるお台場&レインボーブリ…
遮るものがない眺望を持つリッツ・カールトン東京のお部屋から、東京タワーごしの東京湾大華火祭を観るのはどうですか?
リッツ・カールトン東…
さて。
レストランで洒落こんで花火鑑賞……とまで気張らなくても、ちょっとグラス片手にバーで花火でも見ない?的な、軽い誘いならば、フッとつい…
ザ・リッツ・カールトン東京 花火Experience。神宮外苑花火大会8月11日(火)にシェフが特別にご用意したメニューを味わいながら、花火…
水中花火とスターマインの競演に注目したい、第50回葉山海岸花火大会。
森戸海岸を舞台に、約1600発の花火が打ち上げ。
水中花火とス…
横浜の夏といえば花火……ということらしい。
横浜港に清々しい風が吹くころ夜空に3000発の花火が毎年打ち上がっています。
神奈川方面…
隅田川花火大会や東京湾大華火祭と並び“東京三大花火大会”のひとつと称される「神宮外苑花火大会」が今年も開催されます。オリンピックへの景気加速…
東京湾の花火大会は、今年でしばらくおやすみです。理由は、オリンピック会場の建設工事が始まるからです。
つまり、今後、五年は湾岸花火大会は今…
都心の水族館が、海の生きものと最先端の技術が融合したエンターテイメント空間になって帰ってきたみたいな場所が、品川にできてました。
見た…
千葉県のプール施設「蓮沼ウォーターガーデン」に、新たな巨大ウォータースライダーが登場。なんと、その名も
世界初・地上最強のウォータスライダ…
新宿のサザンタワーのラウンジ夜景です。
チェロとバイオリンの音楽でジャズ風ディズニー音楽生演奏で、可愛くかっこいいです。
たまに…
火龍園 SIRIN ミッドタウン ガレリアガーデンテラスからのイルミネーションは、こんなふうに全景が見えます。
もしかしたら六…
せっかくミッドタウンで食事をするなら、夜景やイルミネーションがきれいなところがいいですよね(^^♪
いくつか行ってきた中、眺めの良いお席が…
目黒雅叙園の百段階段にて夏にぴったりなイルミネーションイベント「和のあかり×百段階段」展が開催。
期間は2015年7月3日(金)から8月9…
東京ミッドタウンでは7月17日から8月30日まで、恒例の夏のイベントが開催されます。
今年は、“日本の夏の涼を五感で愉しむ”がテーマで…
イルミネーション?かは別にして、光の美しさを愛でるというならば、夏はやはりホタルも良いですね。
ホテル椿山荘東京で、ホタルの初飛翔確認…
東京タワー(東京都港区)では6月1日~8月31日の期間限定で、「天の川イルミネーション」が実施されます。
東京タワーって、スカイツリー…
毎年人気の「春のバラフェスティバル」が2015年5月9日(土)~6月7日(日)に開催されます。今年で15回目を迎える人気のフェスティバルです…
ひさびさに不忍池公園方面へ来ました。
桜は染井吉野は散りましたが八重はまだ咲いてます。暖かくなってきたのでボート遊びが増えました。
…
椿山荘東京でのお花見も終わりそうですね。今週持つのは難しそう。
椿山荘東京の冠木門からのお散歩では、今、花筏がキレイです。
儚い…
すみだ水族館ではペンギンとプロジェクションマッピングのコラボイベントが始まっています。
5月22日(金)の開業3周年を記念し、2つの新…
桜まつりの開催は、
平成27年4月1日~10日で、日没と共にライトアップとぼんぼりイルミがあります。
イベントは4月5日(日)
…
碑文谷公園桜フェスティバル「お花見と健康づくりと安心と」
日程:3月29日(日曜日)、11時から15時。雨天一部変更
場所:碑文谷公…
2015大岡山さくらまつり
【会場】大岡山駅前広場
交通:大岡山駅前広場(東急大井町線大岡山駅下車)
日程:3月28日(土曜日)…
目黒WALKというのがありまして、目黒川にそって桜並木を楽しみながら散歩していくっていう、なんとも雅なお散歩です。
今週末3/25からは目…
まだまだと言われつつ、日当たりの良い所は彼岸桜から咲き始めてますね。
目黒、西郷山のサクラです。あそこは山の上で日当たりも良いので…
あちらこちらで桜さくらサクラとやかましいので、なんだか釣られてサクラ風味のタルトを買ってしまいました。味は和菓子の道明寺がタルトクリームにな…
ハウステンボスって、なんだか長崎のオランダ村的な印象のままで私の脳内が更新されていなかったせいか、久しぶりにサイトを見に行ったらびっくりする…
花の都パリは、もうすぐ暖かくなり、街中にマロニエとミモザが咲くようになります。
パリでは、一年中、美しい花のアレンジがあちらこちらの花…
代官山駅からすぐのディセプトをスタートに、代官山ではお花見イベントがたくさんあります。
3/20から始まるHanamiイベントでは、永…
[caption id="attachment_433" align="alignleft" width="259"] イルミネーションもあ…
日本の桜の代表・ソメイヨシノ豆知識ですが、江戸の染井村(現在の駒込)で育成されたのが名前の由来。つまり六義園はその染井吉野のふるさとなんです…
いよいよ本格的にクリスマス・イブとクリスマス、そしてニューイヤーのシーズン突入ですね。
この時期の欧米はウキウキと高揚した気分ですね。…
今年のパリの街角イルミネーションをいくつか送ってもらいました(^ ^)
美しい街は飾り立てないでもきれいですが、やはりメイクアップすると、…
混雑による混乱をさけるため、下記の日程で中目黒青の洞窟イルミネーションの点灯を中止します。
点灯を休止する日は、点灯期間内の土・日曜日およ…
足パーでも行こうかな……と思い、関東3大イルミネーションだっていう興味も手伝って、行ってまいりました。
寒いし、遠いし、不慣れな場所だ…